テクテクしてると そこは ほら
やっぱり お茶したくなる
てなもんです
でもって テクテクしてると
事前情報 無くても
素敵な カフェも
偶然に いや 必然に
見つかる てなものです
「 TEA ROOM ゆきうさぎ 」
カフェでさ 自家製ケーキ とかってのは
よく 目にするし
当たり前 的に なっちゃってるけど
自家製 カステラ ってのは
パティスリーでは 珍しくないけど
カフェ では
ITOMOちゃんは お初だったかも
もっちろん オーダーっっ
美味しかったよん
四万温泉 は
どちらかと 言うと
派手な 伊豆温泉とか 草津とか 有馬とか
そういう メジャーな 温泉地と 違って
地味だし 鄙びてるし ( ぉぃ )
でも いい具合に 鄙びてるのよ
観光地 観光地した 作られてる感が 無いし
ちゃんと 観光客も 足を運んでいるし
大人が の~~んびり
温泉場を 楽しみに 歩きに来る 感じ
い~~~~い 按配 ( 笑 )
四万温泉を テクテク 堪能して
ランチは こちらで
「 柏屋カフェ 」
はい 完全に 冬に 突入した
ここ 軽井沢から お送りしています
明け方に
どうにも 寒いわぁ なんて 思ってたら
マイナス 2度 だったらしい ・・・・・
お、 お、 恐るべし 軽井沢 ・・・・・
11月で マイナス 2度 なんて
12月で マイナス 4度 で
1月で マイナス 6度
2月 には マイナス 8度で
3月には マイナス 10度
4月には マイナス 12度っっ??!!
あ、 ごめんなさい
いい気になりました
勢いに 乗りました
春です 春が ちゃんと 来ますです はい
さて 心友の 愛車を オープンにして
冷たい 北風にも 戦いを 挑んだので あります
戦いに 打ち勝った後は ( 本当か? )
こちらで 勝利の お茶TIME
「 Bakery & Table 箱根 」





