
ほい ITOMOちゃんです
2015 この年も
1年間 長々と
夜 寝る前に
まったく ITOMOちゃんたらぁぁぁ なんて
クス っと 笑えて
いい加減で 良い加減な 記事を
UP 出来るように 心掛けてきましたが
いかんせん
ITOMOちゃんも 1個の 人間で あるので
時には 毒も 吐いたりもしましたが
根本
ITOMOちゃんの 道に 変わりは ありませぬ
2015 は
本当 こんな
ひたすらに ひたすらな
個人主義 満載の 記事に
お付き合い下さいまして 感謝 感謝 でございます
もっちろん
2016も 何も 変わらず 進化せず ( ぉぃ )
ITOMO 道 を 貫きますので
どうぞ よろしくお願いいたします
2015 本当に ありがとう
2016 また 一緒に 楽しみましょう ☆
2015 12月 31日
大晦日の 今宵
1人で 過ごす方も
家族で 過ごす方も
友人たちと 過ごす方も
いずれにしろ
2015 の 大晦日は じたばたしても
たった 1度きり
そう あと 残り 数時間
ぜひ 有意義に
楽しんで 幸せに
そして
2016 を 迎えましょう~
ありがとう
すべてに 感謝を
FROM ITOMO
リゾナーレ に 立ち寄ったのであれば
せっかく なので
どこかで お茶か お食事でも
なんて 思ったけど
同じ 星野リゾートの ハルニレ と 違って
ITOMOちゃんの アンテナが ぴぴぴ と
来るような
お店が 無くて
うろうろ 悩んだ 末に こちらで お茶
「 そらとくもと 」
さて 2015 の
残すところ
あと 数時間
みなさん やり残したこと
完了いたしまして??
ほら 2015 が 終わっちゃうわよ??
焦らないと ( ← 悪魔 )
あら ITOMOちゃん?
やり残したこと なんて
あるわけないじゃない
いつも どこでも 全力よっっ
ゆるぅぅ~~~~~~く 脳天気に ( ぉぃ )
はっ!!!! あるわ ただ 1つ!!!!
2015 最後の晩餐 ( それかい )
さて その前に
さくっと 残りに 残ってる 記事を
UPせねば ← まったく 焦ってない人
先日は ここの イルミネーションを
「 リゾナーレ 八ヶ岳 」
ITOMOちゃんさ
どっちかって 言うと
趣がある ってのより
スタイリッシュ って ほうが 好きで ありまして
だから 正直
最近 流行の 古民家 ってのも
内部の 状況によっては
苦手な お店も あるわけでございますよ
でもね ここは
オーナー御夫婦 が お2人で 作り上げた 空間が
なんだか とっても 良い雰囲気で
今度は ランチを いただきたいわぁぁ
「 Cafe くじらぐも 」
お庭で 何匹も
やぎさん 飼ってましたよん
・・・・ 今日は 大渋滞を
予想してたのだけど
なんだか 拍子抜け するほど
普通に 走れて
みなさん 大掃除に 夢中ね??
( そーなのか?? )
さて この日はですねぇぇ
目的があって 八ヶ岳方面へ 向かったのだけど
せっかく 近くまで 行ったので
「 八ヶ岳リゾート アウトレット 」 で ふらふら
でもって アウトレット内の こちらで ランチ
「 ラ・カンパナ 」
いやはや 押し迫った も
押し迫ったり の 年末
29日 ですが
みなさん 大掃除 進んでます??
あ、 放棄? ( こらこら )
ここで 2015 の 総括を するのも
なんなので
とは 言え
お引越し なんて
それも 県外っ
大事業を やってのけましたし
それでも
なんだか 名古屋の 心友も
浜松の 心友も
富士宮の 心友も
変わらず いてくれて
距離じゃないのね 心 なのね
なんて
恋愛 初心者の 感想持つ ITOMOちゃん
( 違う 違う )
2016 も 楽しい時間を 共有しましょっっ
・・・・ あら
強要 じゃないわよっ 共有よっっ ( ぉぃ )
さて 先日の ランチは こちら
「 コーヒーハウス シェーカー 」
前出の 記事 で
光の森のページェント 行って来た
なんて UPしたので
ありゃ ITOMOちゃんたら
同じ記事 を また UPしてるじゃん
なんて 思った
そこの あなた!!!!!!!!!!!!!
チッチッチッチ ・・ ッ
↑ 人差し指を 振っている様を ご想像ください
( なんのこっちゃ )
この 安曇野市の
光の森のページェント は ですねぇぇぇ
EARTH と HEAVEN
2ヶ所 開催なんですよぉぉおおおおおおおっ
ええ
EARTH から HEAVEN へ
20分 掛けて 移動して
もちろん 観てきましたよん
「 光の森のページェント HAEVEN 」
出かけられる方は 個々に 趣向が 違うので
2ヶ所 ぜひ~~
今年は 六本木ヒルズ も
恵比寿ガーデンプレイス も 丸の内 も
東京の イルミネーションは
見に行けそうも無いので
県内 で
・・・・・・・・・・ とは 言え
この 広い 長野県
行くだけで 2時間 かかる ( 汗 )
「 光の森のページェント EARTH 」
ここはさぁぁぁ
ずっと 気にはなってたのだけど
下から 見上げると
もはや かなり な 山道
それも ひたすら 登る のは
確実で
躊躇してたのよね ・・・・・・
でもさ 寒くなる前に
それこそ 雪が 積もる前に
覚悟を決めて ( 大げさ )
登ってまいりましたぁぁぁ
「 釈尊寺 布引観音 」
え、 ええ ・・・・・・ その後の
数日間 の 筋肉痛 襲撃 は
た、 絶えました ・・・・・・
ええっとぉぉ
2015 最後の 日曜日
みなさん いかが お過ごし??
もはや 年末年始 休みに
突入した方々も いるのかしらんねぇぇぇ
あれ??
なんか 大掃除 だか なんだか 言う
年末の 締め みたいな フレーズが
頭に 浮かんだけど
まっ いいか ( ぉぃ )
さて 先日 欲求は
味噌煮込みだったけど 無理なので
みそらーめん
「 らーめん みそ丸 」
Posted by ITOMO3 at
23:42
あらまぁ ITOMOちゃんったら
完全に 勘違いしてたわぁぁぁ
前出の イルミネーション といい
この記事の イルミネーション といい
星野エリアの イルミネーションは
クリスマスまで で 終わってたのねぇぇぇ
は、 はは、 ははははははは
ITOMOちゃんったら
すっかり 来年 2月頃まで やってるものだと
思ってたわぁぁぁぁ
だって イルミネーション って 言ったら
冬の時期 は キラキラしてるものでしょっっ
↑ 完全なる 思い込み
まったくもって
クリスマスだけ なんて 寂しいじゃないのよねぇぇ
なので 星野エリア ホテル ブレストンコート の
クリスマス イルミネーションの 画像ですが
もう すっかり 終わっているので
来年を 楽しみに どうぞ ( ぉぃ )
「 軽井沢高原教会 クリスマスキャンドルナイト 」
テクテク 歩きながら 静かで 厳かな 灯りの 中で
いくつかの ツリーに 出会って
教会に 行き着きます
教会では スタッフから 小さな リースの
オーナメント が プレゼントされましたよん
こんなに 暖かいと
↑ とは 言え
ITOMOちゃんにとっては
俄然 寒い のである うむむ
楽しみにしている
白糸の滝 の イルミネーション も
果たして ちゃんと
イルミってるのか どうか ( こらこら )
いずれにしろ
白糸イルミ は 寒さが
深まりに 深まった 時期に
襲撃するつもりなので
今は どうでもいいけど ( ぉぃ )
でもさ クリスマスや 年末年始は
めちゃんこ 混み合う と 見込んで
先に 見学に
まずは
「 星野エリア ハリニレテラス 」
・・・・・ は、 早いわね・・・・・・・・
ちょっと 近所の スーパーマーケットに 出かけたら
あれ? 昨日まで 世の中は
♪ ジングルベェェ~ ジングンルベェ~
じゃ なかったですこと???
と 冷静に 分析する ITOMOちゃんは
すでに お正月モード 満開の 紅白の
ひらひらが あっちにも こっちにも な
スーパーマーケットの 内装に
あ、 あら 明けまして おめでとうございますぅ
なんて フライングしそうになったわよっっ
まったくもって 時間の流れが 早い 早い
言ってても
結果 人間が 自ずと 早く 進めてるのよね
っと 達観する ITOMOちゃんは
先日 こちらで ランチ
「 スイーツランベルセ 」
この日は 雪がありましたが
今は 暖かい ・・・・ どうなんだ この 天候
さて 12月も すっかり 深まり
きっと 本来なら
そこそこ 雪があったり するはずの
軽井沢 だと 思いますが
連日 暖冬だ 暖冬だ と
あっちもこっちも 気象予報士さんたちが
口を揃えていますので
軽井沢だって
へ? 雪って なに? 状態 ( ぉぃ )
この日は 2度目の 雪が 降った日で
そんな中 寒かったけど
こちらが 冬季休業に 突入しちゃうので
その前に なんとか 滑り込みたいと
行ってきましたよん
「 旧軽井沢カフェ 涼の音 」
夏は とんでもなく 混んでいるので
冬は のんびり ゆったり で 最高でございます
国の 有形文化財に 登録されている 建物は
木々の中に 佇む 姿が とっても 趣があって
その雰囲気に 包まれて
お茶 出来る なんて 嬉しいわぁぁ
はて・・・・・・・
前出の記事で
クリスマス パーチー ピーポー 化 した
ITOMOちゃんを
怖いもの見たさ で ( ぉぃ )
確認したい方も 多いとは 思いますが
( 多くない 多くない )
口を 酸っぱくして 言ってますが
あくまでも
どんなに 記事が 押していても
時系列を 守る ITOMOちゃん なので
ええっとぉぉ たぶん
UP は 新年 明けてから? ( ぉぃ )
と どんな時でも
わが道を行く ITOMOちゃんは
先日 こちらで ランチ
「 カフェ ダイニング クレッセント 」
いやはや 本日
本来なら クリスマス本番 当日っっ
なんてとこですが
もはや 浮かれ浮かれて
イヴイヴ と イヴ に
すっかり しっかり
クリスマス パーチー ピーポー 化 した
ITOMOちゃんは
当日の クリスマスである 本日は
もはや 抜け殻 ( こらこら )
↑ きっと 国民 65% の人は
そうだと 思う ( 勝手な見解 )
さて 先日の ランチは こちら
「 丸寛食堂 」
ITOMOちゃんったら 以前から
洋菓子より 和菓子が 好き
クリームより あんこが 好き
女性より 男 ・・・・・・・・・ ちっ 違った
そうなの ITOMOちゃんたら
和 なの 和 ( 本当か? )
でもねぇぇ 軽井沢 ったら
田舎なんだけど
こじゃれてるからさぁぁ
和菓子屋さんが 少ない
いや 無いに 等しい
とっても 悲しい
調べてみたり 聞いてみたり
この日は こちらで
「 菓子処 和泉屋 傳兵衛 」
・・・・・ でもねぇ このお店は
隣の 佐久市の 出店なのよねぇぇ
てか ケーキも 並んだりしてるのよねぇぇ うむむ
↑ お店ってものは
本筋 1つに 命掛けて 欲しい人
さて この記事 あたりから
画像の そこここに
クリスマスツリーが 出現 多数
に なってきますわよぉ
だって ようやく 記事の UP が
12月に 突入してきたんだも~~~~~~ん ( ぉぃ )
さて しばしの
自由時間を 得た ITOMOちゃん なので
あっちこっち 行きますわよっ
ますます 画像が 溜まって
滞ること うけあいっっ ( こらこら )
さて ここは 久々に 立ち寄った
「 星野エリア ハルニレテラス 」
また 夜にも イルミの 確認に
来ま~~~~~すっ ( 笑 )
もうさぁぁぁ スターウォーズ ファンに とっては
今日 明日 なんて
今か 今か
いや もはや この 2日間は
すっ飛ばしていいよ な 勢いだと 思われるけど
もう ITOMOちゃんはさぁぁぁ
BS Dlife の 合間 合間に
否が応でも 流れる あの
♪ タタタターーーーーン ターーーーン
タタタターーーン ターーン タタタターーーーン ターーン
タタタターーーーーーン
↑ スターウォーズの テーマ??? ( ぉぃ )
が もう 何回も 何回も で
満腹 状態っっ
なんとも 思ってなかったのが
嫌いになりそうだわ ・・・・・ ( こらこら )
さて 先日は こちらで ランチ
「 レストラン リトリーブ 」
ええっとですねぇぇ
この 画像が 正しい と
認識してもらっては 困るのですよぉ
ITOMOちゃんったら
まだ 完全に
軽井沢イルミネーション を 制覇しては いないのです
これが すべて だなんて 認識されちゃったら
ザ・軽井沢人 の みなさんから
非難されてしまうわぁぁ ( んなことたぁ無い )
こ、 こ、 これは
新軽井沢 と 旧軽井沢 の 真ん中にある
ロータリーんとこの 広場 ・・・・・ いや
狭場 の ( ぉぃ ) イルミネーション
こ、 こ、 これが すべてではないっ
・・・・・・・・・ はず ( ぉぃ )
後日 報告を ( 汗 )
ここんとこですねぇぇぇ
まだ 詳しくは 話せませぬが
ちょっと ITOMOちゃん 身辺で
動きが ありまして ですねぇぇ
これが また
とっても 嬉しい 事柄で あるので
早々に ご報告 できれば と
思ってはいますが
いかんせん こればかりは
ITOMOちゃん 独走は できかねるので
きちんと 後日 ( やっぱり )
この日は 同僚と ディナー
「 ラ・モンタニョン 」
・・・・・ 穴場だわぁぁ きっと
大人の隠れ家 っぽい ( 笑 )
また 行くわぁぁ~
なんだか ちょっと 今夜は
寒いのかしら??
気のせいかしら??
軽井沢に 越してきてから
肌感覚 を 信用してないから ( ぉぃ )
この間 浜松 行った時も
どんだけっ てくらいに 暖かかったから
ITOMOちゃん’S 肌 が
どっちに 振れていいんだか 右往左往 なのよね
たぶん しばし 続くんだわっ
↑ 軽井沢に じっとしてない人
さて 先日は こちらで お持ち帰り
「 軽井沢チーズケーキ工房 」
甘ったるくなくて 大人向きだと 思うわぁぁ
昨夜の マイケル・ジャクソン
ムーンウォーカー 観た方 いらっしゃるかしらん
ITOMOちゃん もちろん
ON TIME で 観賞いたしまして
↑ 他の 録画してた為 ( ぉぃ )
なによりも 最後のさぁぁ
エンドロール 部 で
なんだか マイケルが 早くに 逝ってしまうのが
まるで 分かっているかのような 曲だったので
しみじみ してしまったわぁぁ
さて 先日は デリバリー
「 レストラン スプーン 」
野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢634 しむらビル 2F
はてさて
みなさんの おうちの 近くでも
イルミネーション キッラキラ の イベント やら
もはや 個人宅 で
1戸建て ディズニーランド 状態 な おうちが
そこここに 見かけるように なってまして?
この時期だけなので
なるべく 周辺の イルミは
観に出かける 所存ですが
まずは 超 近場の 軽井沢駅前
・・・・・・ きゃぁぁぁーーー BS で
マイケルジャクソン の ムーンウォーカー
始まっちゃったわぁぁぁっっ ( 私事 あしからず )
ええっとぉ 軽井沢駅前イルミ は
そんな でもないです ( こらこら )
この間も 誰かに 話して
驚かれたのだけど
長野県に 引っ越して以来
長野県内 では
お蕎麦を 食べてない 気がする ・・・・・・
てか ちょっと前に
長野県外で お蕎麦 食べたときも
なんだか 美味しくなくて
しばし お蕎麦から 距離を置こうかと
そしたら きっと
ITOMOちゃんにとって
お蕎麦の 大切さが 分かるんじゃないかと
離れて知る 本当の 大切さ
( なんのこっちゃ )
でもねぇぇ こんな 恋愛ぶってみても
お蕎麦を 食べたくならないし
なんなら 今のところ
一生 食べなくても いいんじゃ?
な 気分 ( ぉぃ )
↑ きっと 年越し蕎麦 は 食べちゃう人
さて 先日の ランチは こちらで デリバリー
「 イタリア食彩工房 パスクア 」
知らなかったわけじゃぁ ないのよ
その地域を 通ったときに
たっくさん その 言葉が
店先に はたはた してるのを 見てたからさぁ
でも あえて
それに 飛びついたりはしなかったのだけど
まぁさ デリバって いただけるのなら
そりゃ ITOMOちゃんとしては
遠慮しないわよねぇぇぇ ( やっぱり )
へ?? なんのことかって??
ソースカツ丼よ ソースカツ丼っっ
なんでも 駒ヶ根 だわよね
街興し??
長野県に 引っ越してくるまで 知らなかったけど ( ぉぃ )
肝心の 駒ヶ根では
食べてないのよねぇ これがまた ( 笑 )
「 雷亭 」
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢632
Posted by ITOMO3 at
20:06
│お蕎麦・うどん・ラーメン
前出の記事で
ダイエッター 化 ITOMOちゃんっ!
なんて 豪語しておいて
この記事では いきなり
なに 食べてんだよっっ 状態だってのは
百も承知っっ ( こらこら )
もちろん ダイエッター 化
そして 数日後 の ミッション 完了 ゆえ
きちんと ちゃんとの
1日 1食 生活に 戻ったので ございます
「 うなぎのまつか 」
長野県松本市中央3-2-29
ダイエッター 完了後 ですので
ITOMOちゃんったら 遠慮 無く
鰻さん 二匹 が ででん の
鰻重 特上 を オーダー ( やっぱり )
はてさて このときですねぇぇぇ
連日の なんだか あちこちで
食べてますよね? だったので
急に ダイエッター ITOMOちゃん 化
することに 目覚めまして
とは 言え
1日 1食 なので
削るのは その 1食の中で
どう 削るかと 言う 難しい 選択っっ
絶食すれば するする と 痩せていくのでしょうが
痩せることに 命 掛けたくないので ( 当たり前 )
食べますよ ちゃんと はい
「 ブランジェ 浅野屋 」
画像を 見て
ど、 ど、 どこが 削ったんだ ITOMOちゃん!
との 総 突っ込みが 予測されますが ( こらこら )
2枚目の 画像は
ダイエッター ITOMOちゃん 化 してない 時の
画像なので
いかに 削ったかを ご確認ください ( ぉぃ )
さて みなさん
年末 押し迫る中
忘年会 楽しんでる???
ITOMOちゃんも しばし 留守になったりするので
ますます ブログ UP が
遅れに 遅れますが
いかんせん ↑ これも 毎年のことなので
あしからず
ITOMOちゃんの 予測では
たぶん いや きっと
今年も あ、 来年も
2016 新年になっても
2015 旧年の 記事を UPする
っと いう
そら恐ろしい 現象が 起こること うけあい ( ぉぃ )
↑ そして まったくもって
改善しようとしない ITOMOちゃん
おほほほほほ
さて 先日は
素敵な ロケーションの こちらで ランチ
「 カフェレスト キャラン 」