あえて   触れはしませんでしたが




草津温泉は    温泉地 ( 当たり前 )




まして



あんな  湯畑が  でででんと   鎮座





・・・   してる   ってことは





周辺は    硫黄の香りが   漂っています







いや   漂っていると   いうよりは




硫黄の香りの中に   いる




と   いう  表現が   正解っっ








さて   テクテクしてると



←  こっち   西の河原( さいのかわら )公園  



という   案内板





ここも   有名ですよねぇぇ ( 笑 )






もう   地面から   ブクブク  プクプク  と



温泉が   湧き出してます





「   西の河原公園   」



もちろん  お稲荷様にも  ご挨拶して



西の河原公園  は  温泉だらけ ( 笑 )  ☆

西の河原公園  は  温泉だらけ ( 笑 )  ☆

西の河原公園  は  温泉だらけ ( 笑 )  ☆

西の河原公園  は  温泉だらけ ( 笑 )  ☆

西の河原公園  は  温泉だらけ ( 笑 )  ☆






同じカテゴリー(群馬県)の記事画像
湯畑 イルミネーション  も  また おつ (笑) ☆
草津温泉 を  テクテク~~  パート1☆
観たかったっ  積善館本館  行って来た ☆
四万温泉  を  テクテク ☆
同じカテゴリー(群馬県)の記事
 湯畑 イルミネーション  も  また おつ (笑) ☆ (2016-01-04 19:13)
 草津温泉 を  テクテク~~  パート1☆ (2016-01-03 17:51)
 観たかったっ  積善館本館  行って来た ☆ (2016-01-02 18:42)
 四万温泉  を  テクテク ☆ (2016-01-01 20:28)

Posted by ITOMO3 at 21:20 │群馬県